空気清浄機比較!シャープKC-50とダイキンACK55Vを比べてみた
KC-H50

VS
KC-H50

ダイキンのACK55Vは空気清浄機としてはもちろん、加湿機としても優秀です。 加湿レベルは高め、標準、ひかえめの3段階から選ぶことができ、高めなら湿度60%、標準は湿度50%、ひかえめなら40%と場所や季節によって適切な湿度にコントロールすることが可能です。
シャープKC-50と比べ、加湿機能が強力なダイキンACK55Vは寝室での利用を考えている人におすすめ。静音機能もあり、寝るときにストレスになりませんし、リモコンも付属しているので、ベットの中から操作することが可能です。
評価:
レビュー日時:2019年9月26日
スリムタワーで見栄えも横幅も取らなくて良いです。更に吸気口が裏にないので壁にピタッとつけられます。 湿度も三段階で設定できるので夏の冷房で乾燥した空気に丁度よい設定にもできます。 設定は本体でしか設定できないもの、リモコンでしか設定できないものなどありますが、一回設定したらいじらないので気にしてません。
評価:
レビュー日時:2019年10月27日
スリムタワー型なので場所を取らなくてスッキリしてます。普段は上品で静かな可動音ですがフルパワーではしっかりとホコリを吸い込んでくれます。お好みでセンサーの検知感度の調整なども出来ます。リモコンも便利。一番いいのは持ち運びして違う部屋に持っていくのが楽です。
評価:
レビュー日時:2019年11月9日
子供が冬は皮膚が乾燥して痛そうなので購入。コンパクトで、白壁の部屋にすっきり馴染んでいます。今はリビングの角に置いてますが、四角くて重めで安定しているから子供の部屋に置くのも安心ですね。重いけれど女性一人でも動かせます。通常運転の音は少し大きめで、節電モードだとかなり静かです。水タンクの出し入れも上の方にあるのでやりやすい。良い商品をお安く買えて満足です。
【SHARP プラズマクラスター🍇】
— なおき@大阪猫物語🐱🐾 (@kaleido___7) September 2, 2019
AmazonのタイムセールでKC-H50-Wを購入しました❗最新型のJ50と空気清浄性能は同じで、機能も対して変わらないのに最新型は値段が高いので、型落ちは狙い目ですよ✨イオンに包まれ、夜は眠るとします💤楽しみです(ฅ¯ω¯ฅ )💓 pic.twitter.com/mAN0XgnQR5
【1日1家電💡】No.3「 SHARP 加湿空気清浄器KC-H50-W」
— 株式会社サンコーフレックス (@sanko_flex) November 28, 2019
インフルエンザの患者数が過去5年で最多ペースとのニュースが…😱💧
みなさんどうかお気をつけください😩
今回おすすめする@SHARP_JP製のKC-H50は、プラズマクラスターの力で空気中の花粉やホコリ、ウィルスを強力浄化します✨✨✨#1日1家電 pic.twitter.com/OIC9b7Eet8
評価:
レビュー日時:2018年12月19日
おまかせで24時間電源入れっぱなしで使用しています。通常は静かで気にはなりませんが時々最大パワーで動き出します。最初は驚きましたが、しっかり仕事していると思えるようになり、安心感が増しました。加湿用の水タンクの補給は警告の表示があったら(気づいたら)補給してますが補給日のメモを側に置いています(足と床の間に挟んでいます)。最小4日最大7日で補給しています。時期的に乾燥しやすいので適切かな?と思います。買ってよかったです、使ってみてわかる必要家電でした、検討中の方へはお勧めできます。
評価:
レビュー日時:2018年11月18日
買って良かったです。 今までは多忙な時は風邪を引いたりして体調を崩していました。 しかし、この空気清浄機を部屋に置くようになってからは喉が痛くなっても風邪を引いて寝込むことはなくなりました。 この空気清浄機のお陰です。 感謝しています。
VS